18万円のレンタル衣装紛失大事件簿

Posted by さいゆ~き

「18万円のレンタル衣装」とタイトルに書いてありますが最初に弁解するとこれは御幣があります。

ちょっと説明すると長くなりますが何があったのか聞いてくださいな。

遡ること18~19年ほど前…。私がV&Rに入社して間もない頃でした。

3日間に渡る大型撮影があったのです。「女刑務所」を題材にした超ハードな内容の現場でした。

何がハードって、バイオレンスや水攻めはあるわ、虫は登場するわのとんでもない内容でした。

刑務所の中の話なので、登場人物が「女性刑務官たち」と「女性囚人たち」でした。

私は撮影前は衣装の準備を担当していて、刑務官と囚人の衣装を出演人数分手配していました。

本格的な刑務官の衣装はなかなか売ってないので、レンタル衣装屋さんを利用する事にしたんです。

衣装屋さんでは刑務官の衣装は悪用防止のため取り扱ってないとの事で、イメージに近い「警備員」の制服(本物そっくり!)を数着お借りしました。

ちなみにレンタル料金は3日分で1着あたり確か1万5千円くらいだったかと思います。

じゃあなんで「18万円」の金額がブログのタイトルに書いてあるのか…。理由があるのです!

 

3日間の壮絶なロケを終えた朝、会社で片付けをしていたときです。

衣装屋さんからレンタルした警備員の衣装をまとめていました。

「…あれ?」

何回数えても1着足りないんです。

きっと他の荷物に紛れているだろう。

そりゃ必至に探しましたよ、ハイ。でも、どこにも無いんです。何時間探しても無いんです。

スタジオに問い合わせしても忘れ物は特に無い。

これってもしかして、ゴミと混ざって捨てた??

現場では使用した後の衣装関係は、ポリ袋にまとめることが多いんです。(濡れてたりもするので)

急いで片づけてたりすると、洗濯物が入ったポリ袋をゴミ袋と間違えてゴミを入れてしまうことがたまにあります。

ゴミがゴミを呼んで洗濯物入れのはずがゴミ入れになってた事も…。もちろん気づいた時点ですぐにゴミは取り出しますが、誰からも気づかれずにゴミとして処理された可能性も…。

まぁ撮影後はみんな疲れてるから仕方ない。

朝方に撮影から帰ってきて、ちょうどゴミの日だったので現場で出たゴミはすでに回収されている…。

咄嗟にゴミ処理場に探しに行こうとも思いましたが、現実問題そんなことしても、映画のように探し物が見つかる気なんてしなかったので諦めました。

真相は未だに謎ですが、どこか遠くに行ってしまったのでしょう。

衣装屋さんに返却するときに1着紛失したことを伝え、もちろん弁償しますとお伝えしました。

頭の中ではせいぜい弁償代金3万円くらいなのかなと世間知らずな私は甘く考えていたのです。

なんと告げられた弁償代金は…

「18万円」

でした。オーダーメイド製品のためこの金額になってしまうと。

これは会社には絶対に言えない、自分で解決するしかないと思いました。

会社に言えば払ってくれるとは思いましたが、クビになる!と思ったんです。

ただでさえ日々ミス連発のポンコツ新人ADが18万円も損失を出したなんて、絶対に会社にバレたらいけない。

そこで私は全財産をおろして(それでも足りなかったから親に数万円借りて)後日、衣装屋さんに18万円払って会社にバレずに処理したのです。

このときはショックが大きくてしばらくメンタルダウンしてましたね。

不眠不休で働いたのに18万円を損することになるなんて…。

それからはレンタル品はどんなに疲れていようとロケが終わったその日に数確認&自己管理をして、あれから紛失は1回もしてません。

(何事も経験じゃ!)

ちなみにそのときの作品がコチラ↓

 

「壮絶・女刑務所」

タイトルに偽りなくマジもんで壮絶です!!

そして出演者が超豪華!(当時の大人気スカドルも出演しています♡)

女優さんしか登場しないので、レズプレイが見たい方にもオススメ♪

コチラからサンプル画像等を確認出来ますのでぜひチェックしてみてください!

本日も長文にお付き合いいただきありがとうございました!

昨今のAVクレカ決済規制について…

Posted by 安達 かおる

当たり前の生活に突然終止符が打たれる。

AV視聴の決済にVISA,MASTERのクレジットカードが使えなくなってしまったのだが、どうやらAVは「ブランドを傷つける取引」に該当するらしい。

詳細は覚えていないのだが数年前米国発のネオナチ団体が運営するネット通販サイトでのクレジットカード決済をやめるよう呼びかける記事を目にし不安な気持ちを抱いた記憶がある。

消費者に商品を届ける過程は複雑で多くの人や企業がかかわっているのだが、そのどれか一つが寡占化されると寡占化を果たした企業なり人物がその業界を支配できるようになってしまう。

今やクレカは電気や水道と同じ立派なインフラの一つである。

現場で使用する照明機材の電気をAV撮影を理由に止められる事だってあり得ない事ではない。

陰謀論に違いない(と確信したいのだが・・)が、多くのクリエイターが使っている編集ソフトから情報を吸い上げ、反社会的と判断されるコンテンツの編集作業が止められるなんて事も囁かれている。

 

大ピンチ!撮影前日に「糞バーガーポスター」の印刷を拒絶された!

Posted by さいゆ~き

先日に続いてまた撮影前に起こった大ピンチネタです💦

「脱糞レストランシリーズ」は毎回、糞〇〇のポスターを小道具として取り入れています。

例えば、糞まんじゅう、糞手巻き寿司、うんチーズピザetc.

「脱糞ファーストフード」の撮影では「糞バーガー」のポスターをデカデカと飾っています。⇩

とっても美味しそうですね♪

でもこのポスターを撮影セットに飾れるまでに、一波乱あったのです…。

ポスター等の小道具のデザインはデザイナーさんにお願いしています。

撮影前ギリギリまでデザイナーさんと何度も相談してデザインを固めるため、完成するのは撮影数日前…という事もよくあります

今回はメニューパネル等、いつも以上にデザイナーさんに作成してもらう小道具が多く、ポスターデザインが完成したのが撮影前々日だったと思います。

これまで脱糞レストランシリーズのポスター等の印刷はとある大きな印刷会社さんに発注していました。

今回も今まで通りそこの印刷会社にオンラインで発注をかけて、仕上がり次第現物を店舗に受け取りに行く予定でした。

しかし…

撮影前日、そろそろポスター印刷も完了するだろうと思っていた矢先、その印刷会社の店長さんから連絡が入ったのです。

 

「昨日発注していただいたポスターの件なのですが、大変申し訳ございませんが、社内で検討したところ、公序良俗に反するため、印刷をお断りさせていただきたいと思います」

 

私の頭の中で漫画のように「公序良俗」だの「印刷お断り」だののネガティブワードがループしてました。

今まではスルーされていたことが、どんどん厳しくなっているこのご時世…仕方ないですよね

撮影はもう明日…あのポスターは絶対に無いといけない…今から印刷可能なお店が見つかるだろうか…

「詰んだ」

と思いました。すぐに別の印刷会社を探して近くの支店にオンライン発注。これでダメなら会社のコピー機で小さいサイズだけど印刷する方法しか無い。

撮影準備をしながら「どうしよう、どうしよう」とずっと考えてました。

そしたらその、新たに探した印刷会社の支店から電話が…。オンライン発注メインの印刷会社の場合、普通はトラブル等が無い限り電話はかかってこない。(仕上がりの連絡等も全てメールで来るから電話かかってくることが珍しいのです)

「きっとまた断られる。もうダメだ…」

この世の終わりのような心境で応答すると、何とそこの支店の印刷機が故障してるため、別の支店に取りに行ってもらえないか…という電話でした。

もうそのときは通話相手の印刷会社スタッフさんの声が女神様の声に聞こえましたよ。

その後無事ポスター現物を受け取り、撮影された作品がコチラ!↓

「脱糞ファーストフード 臭いけどやみつきに!糞バーガーはいかがですか?」

衣織ちゃん、花咲あいらちゃん、玉乃愛彩ちゃん出演です!!

大人気の美女3人ですね💎✨✨

ポスターの騒動なんて忘れるくらい、3人の可愛い店員さんが最高&最強のスーパーフードを提供してくれました♡

作品詳細はコチラから!

「便利」や「キレイ」と引き換えに失うものもあるのかも…

Posted by 安達 かおる

 

現在の場所に事務所をかまえて早30年。多少の雨なら小走りで往復できたすぐそこの赤ちょうちん 焼き鳥屋 文房具店 銭湯 etc がここ数年でどんどん高級マンションへの建て替えがすすんでいる。いわゆる再開発である。再開発によって、長年親しんだ風景や人々が失われていく様子を目の当たりにすると、言葉にならない寂しさを感じます。

馴染みの商店がなくなり、代わりに高層マンションが建つ。そうした変化は、便利さやきれいさと引き換えに、これまで地域に根付いてきた「人と人とのつながり」を失わせているように感じられます。一日何度も交わしていた笑顔や挨拶が、当たり前でなくなるのは本当に寂しいことです。

再開発がもたらす街の「きれいさ」と、そこに暮らす人々の「温かさ」は、必ずしも両立できないものではないと思いますが、気が付けば「昔はよかったな」と「ありきたりな」言葉をつぶやいていた昭和生まれのノスタルジックなおじさんのつぶやきでした。

V&R作品はココで見れる!

女度100% ハルヒ 初めてのAV体験

 

//www.vandr.net/list.php?top=1

//www.vandr.net/detail.php?no=V282730

プロフィール

-->