昨今のAVクレカ決済規制について…
Posted by 安達 かおる
当たり前の生活に突然終止符が打たれる。
AV視聴の決済にVISA,MASTERのクレジットカードが使えなくなってしまったのだが、どうやらAVは「ブランドを傷つける取引」に該当するらしい。
詳細は覚えていないのだが数年前米国発のネオナチ団体が運営するネット通販サイトでのクレジットカード決済をやめるよう呼びかける記事を目にし不安な気持ちを抱いた記憶がある。
消費者に商品を届ける過程は複雑で多くの人や企業がかかわっているのだが、そのどれか一つが寡占化されると寡占化を果たした企業なり人物がその業界を支配できるようになってしまう。
今やクレカは電気や水道と同じ立派なインフラの一つである。
現場で使用する照明機材の電気をAV撮影を理由に止められる事だってあり得ない事ではない。
陰謀論に違いない(と確信したいのだが・・)が、多くのクリエイターが使っている編集ソフトから情報を吸い上げ、反社会的と判断されるコンテンツの編集作業が止められるなんて事も囁かれている。
コメント